医療費控除とは

長年放置しておいたので、絶対医療費が高いに違いない。
ほっとけばそのうち抜けて痛みも治まるだろう・・・

はい、まさしく私のことであります。
元々、病院に行くことが無いので治療にお金を掛ける習慣が無いんです。
まさに自然療法により医療費を節約してきました。
しかし歯はそういう訳にはいきません。
(他の病気も同じですが・・・)
早めに行って早めの治療が実は一番の節約に繋がるのかもしれませんね。



ところで医療費控除をご存知でしょうか?
医療費控除は、1月1日から12月31日の間、
自分自身や家族のために医療費を支払われた場合に、一定の金額を所得金額から差し引くことができます。
医療費控除によって差し引かれた金額に応じて所得税が軽減されるのです。
所謂、確定申告ですね。
なんか、そういうのを学校の授業とかで教えて欲しいですよね。

実は私も医療費控除について詳しくありません。
(病院に行くことが無いので/笑)
なので詳しくはこちらのHPを参照してくださいね!
医療費控除の対象となる歯の治療費の具体例


医療費控除は歯の治療に関係無く、今後のために知っておいて損は無いので、
自分自身のために勉強を兼ねてちょっと勉強してみます。


医療費控除の対象となる金額は、次の式で計算した金額です。(最高200万円)


(実際に支払った金額 - Aの金額) - Bの金額


Aの金額=保険金などで補てんされる金額
      「生命保険契約などで支給される入院費給付金、健康保険などで支給される治療費、
       家族療養費・出産育児一時金など」

Bの金額=10万円(※その年の所得金額の合計が200万円未満の人はその5%の金額)


所得の少なければ少ないほど、医療費は控除されることになりますね。
ごく普通のサラリーマンであれば、医療費が10万円以上だと確定申告すれば少しは戻ってくるかもしれません。

※領収書は大事に保管しましょう



トップページ
inserted by FC2 system